アサリを美味しく食べよう
あちこちに刺激が落ちている
アサリは砂抜きをして、早めに食べましょう。
保存する際には、砂抜きをして、キレイに真水で洗ってから冷凍しましょう。食べる際には、沸騰した中に入れるようすると口が開きやすいです。


炊き込みご飯
【材料】
・あさり 300g
・米 5合 ・人参 1/3本 ・シメジ ・油揚げ 2枚
・きぬさや ・醤油 ・塩 ・お酒
【作り方】
1)あさりは、砂抜きをしておく。
2)砂抜きをしたあさりを鍋に入れて火にかける。
3)鍋に蓋をして中火にする。全部のあさりが開いたら火をとめる。
4)人参、シメジ、油揚げを適当な大きさに切る。
5)お米を研いで炊飯器に入れる。
6)炊飯器にあさり、人参、シメジ、油揚げを入れる。
7)あさりの出し汁を炊飯器に入れ分量が足りない場合は、水を足し、醤油、塩を少々入れ味を整える。
※水の分量は、すこし少なめにするのが美味しく作るポイントです。

スパゲティーボンゴレ
(4人前)
【材料】
あさり400g・スパゲティー300g・玉ねぎ1ヶ・ホールトマト400g・ベーコン80g
【作り方】
1)パスタをゆで始める。
2)フライパンでスライスした玉ねぎとベーコンを炒める。次にあさりを入れ、フタをして蒸し煮にする。スパゲティーボンゴレ
3)あさりが開いたらホールトマト、塩・こしょうで味付けをする。パスタを固めに茹で、ソースとからめて味を整えたら出来上がり。

あさりのかき揚げ
【材料】
・あさり ・人参 ・玉ねぎ ・長ねぎ ・玉子 ・小麦粉
【作り方】
1)砂抜きしたあさりを鍋で蒸し、むき身にする。
2)人参、玉ねぎ、長ねぎを適当な大きさに切る。
あさりのかき揚げ3)玉子を溶き水を加えたものに小麦粉を合わせる。
4)3)で作ったものに具材を混ぜ合わせる。
5)4)で作ったものを油で揚げる。

あさりのフライ
【材料】
・あさりのむき身 ・天ぷら粉 ・玉子 ・パン粉
【作り方】
1)あさりのむき身を竹串に5個程度刺す。
2)1)に天ぷら粉、玉子、パン粉をつける。
あさりのフライ3)2)を油で揚げる

あさりとわけぎのヌタ
(4人前)
【材料】
・あさりむき身 60g ・ワカメ 150g ・わけぎ 1束
・味噌 80g ・砂糖 80g ・酢 ・みりん
【作り方】
1)あさりを蒸し別の器にとっておく。
あさりとわけぎのヌタ2)あさりの出し汁でわけぎを蒸し、手早く冷ます。
3)酢、味噌、砂糖、みりんを混ぜて酢味噌を作る。
4)1)~3)の具と戻したワカメを混ぜ合わせる。

あさりの酒蒸し
(4人前)
【材料】
あさり600g ・酒 60㏄
【作り方】
1)底の平らな鍋に大さじ1くらいの水を入れる。
2)あさり600gを均一に並べ、ふたをして強火にかける。
3)あさりの口が半分くらい開いたら、酒大さじ4を全体にかけて蒸す。
4)口が完全に開いたら火を止め、皿に盛りつける。

あさり味噌
【材料】
・あさり ・味噌 ・酒 ・砂糖
【作り方】
1)あさりを鍋に入れ水を少々加え火にかける。
2)あさりの口が全て開いたら火をとめる
3)冷めたら殻から外し身を細かく刻む。
4)味噌、酒、砂糖を鍋に入れ弱火でつやが出るまでよく練り込む。
5)3)と4)を混ぜ練り込み水分を蒸発させる。

あさりの味噌汁
(4人前)
【材料】
あさり600g ・味噌 ・水600㏄
【作り方】
1)砂出しをしたあさり600gと600ccの水を鍋に入れる。
2)煮立ったら味噌を入れ、薄めに味をつける。
3)沸騰したら火を止め出来上がり。

クラムチャウダー
【材料】4人分
・あさりむき身・じゃがいも 2個・玉ねぎ 1個
・セロリ 1本・バター 30g・小麦粉 大さじ2
・牛乳 400ml・顆粒コンソメ 小さじ2・塩
・こしょう 適量・パセリ(飾り用) 適量
【作り方】
-
材料の準備
-
じゃがいもは皮をむき、1cm角に切ります。
-
玉ねぎはみじん切り、セロリは薄切りにします。
-
あさりは汁ごと使うので、軽く振っておきます。
-
-
野菜を炒める
鍋にバターを溶かし、玉ねぎとセロリを中火で炒めます。玉ねぎが透明になったら、じゃがいもを加えてさらに炒めます。 -
小麦粉を加える
野菜がしんなりしたら、小麦粉を加え、全体にまぶすように混ぜます。1〜2分ほど炒めて小麦粉を馴染ませます。 -
スープを作る
そこに牛乳とコンソメを少しずつ加え、ダマにならないようにかき混ぜながら加熱します。沸騰したら火を少し弱め、じゃがいもが柔らかくなるまで15分ほど煮込みます。 -
あさりを加える
あさりの汁も一緒に鍋に加え、さらに5分ほど煮ます。塩・こしょうで味を整えます。 -
仕上げ
最後にパセリを散らして、完成です!

あさり玉子とじ
【材料】
・あさりむき身 ・長ねぎ ・玉子 ・砂糖 ・醤油
【作り方】
1)長ねぎを適当な大きさに切る。
2)1)とあさりむき身を鍋で砂糖、醤油をいれ一煮立ちさせる。
3)2)を溶き玉子でとじる。