top of page
All Posts


木更津 海苔が本格スタート!(陸採)9/26
海苔胞子を網に付ける作業(陸採)を終えました。 海水プール中に海苔網をグルグルと回して、海苔の胞子を網につけます。 海水プールをよく見ると、牡蠣殻が吊るされています。 殻が黒くなっているのが、胞子だそうです。 顕微鏡で胞子の状態を見てタイミングを決定するようです。...
漁業協同組合 新木更津市
10月6日読了時間: 1分


ミキティダイニングで紹介されます。(10/18(土) フジテレビ、AM11:00)
先日、 ミキティ&庄司智春夫妻が木更津海岸にテレビ取材でお見えになりました。 ご夫婦でアサリ巻き(腰巻)を体験されました。 カゴを海底に入れてしまうと、全然後ろに進みません。 「こんなに大変だったんですね。」 それでも、ご夫婦でどちらが獲れるか競争になるとパワーが出るらしく...
漁業協同組合 新木更津市
10月6日読了時間: 1分


マテ貝!マテ貝!マテ貝!
潮干狩りが終わっても、浜の仕事が続いています。浜にアオサ(アナアオサ)が夏以降繁殖しており、それを駆除する作業があります。浅瀬で作業している時、今年のアサリの稚貝の育成はどうかなと水中の浜を探っていると、、、 マテ貝が取れる取れる…...
漁業協同組合 新木更津市
9月14日読了時間: 1分


9/05 黄金のワンスプーン出演、木更津ブランドアサリを紹介!!
本日、20時55分からのTBS 黄金のワンスプーンに木更津海岸でのアサリ巻き、並びに潮干狩り場の食堂が放送されます。 予告 https://youtu.be/4qbMR7gcXqo?si=NLUYaytJNmgBeWT8...
漁業協同組合 新木更津市
9月5日読了時間: 1分


金と銀のハマグリ、結果!
今年の潮干狩りが終わりました。 みなさんご来場ありがとうございました。 「ねーねー、何処にあるの?」 「すみません、埋めた本人でも分からなくなりました。」(これホントです。埋めた先から分からなくなります。海って不思議です。) 今年は金が37人! 銀が45人見つけられました。...
漁業協同組合 新木更津市
7月23日読了時間: 1分


潮干狩り最終日は、じゃんけん大会!!
7月13日 日曜日は天候に恵まれ、最終日にもかかわらず多くのお客様が参られました。 最終日という事で、スペシャルイベントが食堂前で「じゃんけん大会」が行われました。 スタッフにじゃんけんで買った方には、海苔一畳(10枚)をプレゼント!!! じゃんけん~...
漁業協同組合 新木更津市
7月14日読了時間: 1分


🔔2025年木更津海岸潮干狩り終了のお知らせ
日頃より当サイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。 本年度の木更津海岸潮干狩りは、**7月13日(日)**をもちまして終了いたしました。 例年多くのお客様にお越しいただき、心より感謝申し上げます。 なお、次回2026年の開催予定などにつきましては、今後当サイトに...
漁業協同組合 新木更津市
7月14日読了時間: 1分


大神輿巡行、7月12日と13日
八剱八幡神社 大神輿巡行 チラシ 今度の土曜日と日曜日は、関東三大神輿の一つである「八剱八幡神社の大神輿」の巡行が市内で開催されます。その為、時間帯によって交通規制がかかりますのでご注意ください。 下記のリンクから詳細予定を確認ください。 千葉 参拝|八剱八幡神社...
漁業協同組合 新木更津市
7月10日読了時間: 1分


マテ貝
今年はマテ貝があるみたいです。 この方は、最終的には20個は獲られていました。 通常は、穴を見つけて塩を振りかけるのですが、この方は潮は使用しておらず掘っていました。美味しい貝ですので、見つけたら捨てずに美味しく食べてください。 獲られていた場所は、沖ではなく手前でしたよ。...
漁業協同組合 新木更津市
6月16日読了時間: 1分


漁業協同組合 新木更津市
5月31日読了時間: 0分


5月31日土曜日、潮干狩りは開催いたします。
北風 雨が降っていて北風なので、暖かい格好してお越しください。カッパに長靴をお勧めします。
漁業協同組合 新木更津市
5月31日読了時間: 1分


「オムツ交換ルーム(女性専用)」
赤ちゃんと一緒に来場いただくお母さんにとって、たいへん授乳は気を遣うものです。 安心して潮干狩りができるよう、女性専用のオムツ交換ルーム(授乳室)を新設いたしました。 お気軽にスタッフにお尋ねください。 授乳室のベビーベッドと椅子...
漁業協同組合 新木更津市
5月24日読了時間: 1分


ワタリガニ奉納
5月14日 今年初めてのカニの刺し網漁をしました。 時期が早すぎるのか、3匹だけでした。 しかし、型は良い雌で、二匹は抱卵していました。 初物は神様にお供えし感謝するために、八剱八幡神社に奉納しました。 The bottom of my heart is " I want...
漁業協同組合 新木更津市
5月15日読了時間: 1分


木更津の吊るしアサリ(紹介その2)
新木更津市漁業協同組合の本所(木更津地区)では、「吊るしアサリ」を販売しています。身がたっぷり入って、たいへん美味しいと評判を頂いております。 木更津湾内の筏 どのようにして「吊るしアサリ」を育成しているか今回は紹介いたします。 ■どうして吊るすの?...
漁業協同組合 新木更津市
5月12日読了時間: 2分


金と銀のアサリ
昨日は、金のハマグリが3つと銀のハマグリが2つも出ました。 金は合計8個、銀は6個でました。 まだまだ埋まっていますので、皆さん地元のお土産(木更津産の海苔)をゲットしてください。 昨日の様子
漁業協同組合 新木更津市
4月20日読了時間: 1分


へそ曲がり in 吊るしのアサリ
先日木更津ブルーを紹介しましたが、本日はへそ曲がりアサリを紹介します。 誰か漁師さんにへそ曲がりな方がいるのでしょうか? 誰って? 私?わたし? いや~ あの人でしょう! へそ曲がり~~~~
漁業協同組合 新木更津市
4月18日読了時間: 1分


木更津ブルー@「吊りアサリ」
今日は、Kisarazu Blue (木更津ブルー)の紹介です。 吊るしのアサリを選別していると様々な模様のアサリを見かけます。 地元の漁師さんがよく言われるのが、下記の写真の様な「木更津ブルー」です。 青色に染まったアサリをそのように呼びます。...
漁業協同組合 新木更津市
4月17日読了時間: 1分


明日4月12日(土)は、色つきはまぐり探し大会を開催!!
こんばんは! 新木更津市漁業協同組合です! 今日はミニイベントの紹介です✨️ なんと明日4月12日(土)は、、、 色つきハマグリ探し大会を開催します👏 木更津海岸の潮干狩り場でこの色がついたハマグリを見つけた方は、潮干狩り場にある売店(食堂)において、ある物を色に応じて無...
漁業協同組合 新木更津市
4月11日読了時間: 1分


雨の中の潮干狩りスタート(3/29)
3月29日 木更津海岸の潮干狩りが始まりました。 潮干狩りが始まる前に、八剱八幡神社の宮司さんたちによる祝詞奏上をしていただきました。祭壇には、潮干狩り場ですからアサリを置いています。 雨の中、お越しいただきありがとうございました。...
漁業協同組合 新木更津市
4月9日読了時間: 1分


木更津の「吊りアサリ」
今年も木更津名産の「吊りアサリ」の出荷が始まりました。 1キロ 1,700円で真空パックされて販売されいます。 出荷作業をしながら、今日イチ(4月04日)のアサリを紹介します。 その大きさは、5センチ!!!!! 冬の間、木更津湾内の筏に吊るして育てたアサリです。...
漁業協同組合 新木更津市
4月9日読了時間: 1分
bottom of page