マテ貝!マテ貝!マテ貝!
- 漁業協同組合 新木更津市
- 22 分前
- 読了時間: 1分
潮干狩りが終わっても、浜の仕事が続いています。浜にアオサ(アナアオサ)が夏以降繁殖しており、それを駆除する作業があります。浅瀬で作業している時、今年のアサリの稚貝の育成はどうかなと水中の浜を探っていると、、、
マテ貝が取れる取れる…
休憩時間に両手がマテ貝でいっぱいになりました。アサリより深く潜っていますが、次々と取れました。(狭いポイントですが、マテ貝の殻がいっぱいあったので探ってみました。)
食べようと持って帰りましたが、長年漁師をされている方にどうやって食べます?と聞いたら、そんなの食べたこと無い!ガーン😣
そうですよね、アサリが取れていたから食べないよなぁと納得して、YouTubeを参考にしていただきました。

3時間ほど砂抜きしたのですが、重ねていたせいか砂が残ってしまったようです。アサリと同じ二枚貝なので本を開くように開けて食べました。
次はしっかりと砂抜きをした違う食べ方をしてみます。
今年、潮干狩り場でマテ貝をたくさん取られていた人は美味しかったかな?
コメント